地区協議会であいましょう!

【中部・関西ブロック】「2024年度 第2回地区協代表者会議」を開催しました。

地区協議会であいましょう!
【中部・関西ブロック】「2024年度 第2回地区協代表者会議」を開催しました。

2025年7月26日(土)に京都市の「Leaf【リーフ】京都駅前」にて、今年度2回目の中部・関西ブロック地区協代表者会議を開催しました。
目崎中部・関西ブロック局長による主催者代表挨拶、伊藤会長による本部代表挨拶を頂いた後、伊藤会長より「2025春季生活闘争まとめ(案)」の説明を受け、今春闘を振り返りました。
その後、岡産業政策局長より「フード連合 産業政策・政治活動」の講義を受け、食品関連産業が抱えている課題やその課題解決に向けての動き、参議院議員選挙の振り返りを行いました。
地区協代表者における意見交換では、事前に報告頂いた内容の説明や、各府県での今参議院議員選挙の情勢についても意見交換しました。地区協が抱えている課題への意見交換では、すぐには解決できるような返答はありませんでしたが、解決に向けて組合役員としてできることがまだまだあること、今後の活動に活かしていくことが重要であると再確認しました。
その後、目崎中部・関西ブロック局長から楽楽精算の説明を受け、今後の予定を確認して終了しました。

 

<フード連合の仲間へひとこと>
地区協で抱えている課題は共通点が多く、会議の場で共有することで仲間意識がさらに強くなります。今後も地区協間のつながりを強化し、課題解決に向けて少しずつでも歩んでいきます。
それにしても、京都の夏は暑かった!!

 

<参加単組名>
全森永労組三島支部、レアールパスコベーカリーズ労働組合、キリン労組中部圏営業支部、味の素冷凍食品労組中部支部、全日本たばこ産業労組岐阜分会、味の素労組生産支部東海エリア、森永北陸乳業労組福井支部、TaKaRa労組伏見支部、敷島製パン労組奈良支部、不二製油労組、全森永労組神戸支部